記事一覧

スカートはかぼちゃ ぼる58 ~なつみかんさい~

かんさい@老後の心配はしない。

オタク世代というのは、どこを第1期とするのかは不明ですが、鉄腕アトムだとか、宇宙戦艦ヤマトだとか、やっぱりそういうのが好きな人は今でも果たして現役なのでしょうか?
今「宇宙戦艦ヤマト」世代の人が、今のオタク文化というものに対しては、やはり違うというかやはり隔絶したものを感じているはずです。時が経てば経つほど、流行は変異し、感覚は置いて行かれてしまうわけです。
そうなると時代遅れのオタクになってしまった彼らは、果たしてどういう部分で、オタク魂を燃焼させているのかと考えずにはいられません。

これはあまり人ごとではなく、時間というものは容赦なく経過し、世界の若い人の感覚も価値観もどんどん変異してしまいます。

ソレを考えると、自分が置いて行かれることが、猛烈に怖くなってしまったりするものです。
一体いつまで、自分は現役オタクでいられるのか? なかなか難しいものです。

とりあえず、頭を柔らかくするために、子供向けのアニメを見ています。これが面白いと感じるうちは、まだまだ現役ということです。

というわけで、子供向けのアニメを見てるのは、私がロリコンだからではないのでありますすすすす(;´Д`)? 勘違いしないでよね! おkですか?

コメント一覧

by まりんれいく 2009年01月31日(土)03時02分 編集・削除

 それはたくさんの
エロゲプレイヤーが考えている不安と
欲求なので、企画化するといいんじゃないですかね。
いつまでも変わらない安息の世界と、
崩れて終わっていく世界の話です。

・主人公は壊れていく世界にいます。現在の世界です。
(平成不況でも、戦争でも)
・主人公は安息の世界を求めます。美化された過去の世界です。
(時が止まった街、死人の街、昭和の街)
・女の子と赤ちゃんができると未来の世界への道が開けて
壊れていく世界と安息の世界が消滅します。
(未来を見据えて強く生きるようになる。)