記事一覧

スカートはかぼちゃ ぼる67 ~なつみかんさい~

かんさい@ノートパソコンの上に置かれたチョコレートが溶けてるよぉぉぉ! 誰? 私のパソコンの上にチョコ置いたのたのはぁぁぁぁぁぁq(PД`q。)ひぃぃぃぃん!

ヴァレンタインも終わりました。
最近は「自分チョコ」とか「逆チョコ」とうものが存在しているという噂話を聞いて、戦々恐々としているかんさいです。
ヴァレンタイでは、1年の3分の1のチョコが売れるとう話ですから、菓子メーカーとしても、ここで一発男性陣を巻き込んで売り上げアップと行きたいのでしょう。実際、そんな習慣が出来てしまったら、相当な売り上げ貢献にはなりますからね。
できれば、出費に繋がるようなイベントが出来て欲しくないと心の底から願っている鋼鉄の財布の紐を誇るかんさいですが、色々と懸念していることもちらりほらり。

こういうのがあると、流行に敏感なゲームとか漫画の制作者とかは、ゲーム内で「逆チョコイベント」なるものが、普通にされるのではないかと……。

ノ( "・ω・゛)し「何よ。私にチョコをくれないなんて、しんじらんない! きー! 別にあんからチョコなんて欲しくないんだからね!」

とか言って、そんなことを言ってしまった自分に落ち込んだツンデレキャラの様子がありありと思い浮かびます。
ついでに言うと、最後のページ(?)で主人公に「義理だからな。ふん」みたいな感じでチョコを貰って、嬉しいけど顔には出さないようにしている、そのいじらしくもベタベタな展開が、それはもう私の脳内で完全補完されて、はっきりと思い描けてしまうわけです。

漫画とかアニメとかゲームとかの影響力というのは、存外バカにできないものですから、そんなことをしているうちに、みんなの間で浸透してしまったらどうしようとか思うと、不安で不安で夜も眠れません。
あぁ、オタクいみなさんは、逆チョコなんて風習に載らないようにしてください。

ノ( "・ω・゛)し「大丈夫よ。おたくい大人のみんなは、チョコあげる相手なんていないんだから。心配入らないわ!」

なんて声がどこからか聞こえてきたような気もしますが、言ったのは私じゃないから、まぁ、別にどうでもいいです。

コメント一覧