記事一覧

スカートはかぼちゃ ぼる190 ~なつみかんさい~

かんさいです。

昨日「僕らの七日間戦争」の映画を見ました。
宮沢りえが中学生役で出てて、なかなか時代を感じさせる作品でした。
校則で抑圧する教師や勉強を押し付ける親に対し反旗を翻して、廃屋に立てこもっちゃうお話なんですが、こういうのを見ると今とは時代が違うなぁとしみじみ思わされてしまいます。
教師は怖いもので、締め上げるものというのが、当たり前の時代。だからこそ、若い少年たちの抵抗が、美しいもの、尊いものとして扱われていたりするわけです。
こういう時代の側面を表したテーマを持った作品を見ると、この時代ってこんなことが問題になっていた時代なんだなぁと、なにげに関心したりします。
今、私が作っているような作品も20年後に見ると、この時代を表したものになっているんでしょうか?
どうなんでだろう? とか思いながら、作品作りにいそしんでいる今日この頃であります。

コメント一覧