古着屋さんで、服と鞄を買ってきました。
私は、割と古着なるものが、好きな人種であります。
バザーとかも結構好きです。
素で買ったら、手が出ないような商品でも、結構気楽に買えてしまうところがあります。
デパートの商品券を3万円分くらい持っているのに、それでもそーゆーところで服を買ってしまうところが、自分の貧乏性を示しているようで、なんとはなしに切なくなったりします。
古着屋さんで、服と鞄を買ってきました。
私は、割と古着なるものが、好きな人種であります。
バザーとかも結構好きです。
素で買ったら、手が出ないような商品でも、結構気楽に買えてしまうところがあります。
デパートの商品券を3万円分くらい持っているのに、それでもそーゆーところで服を買ってしまうところが、自分の貧乏性を示しているようで、なんとはなしに切なくなったりします。
7日は七夕であったらしいです。
星に願いたいことといえば、
いまなら断然「デバッグが無事終わりますように」ですけど、
星に願うよりも作業を実行するほうが建設的というものなので、
みな、短冊を書く暇あるなら…とチェック作業をしてくれています。
夢もなにもあったもんじゃない。
タナバタとタナボタって、語感が似てる。
やはり、なにもせずに願ってばかりなよりは、行動しろってことですかね(違
最近思うことです。
うちの会社でも、結構みんな好みがバラバラで、どんな作品を買ったりするのかを聞いても、あんまりそろっていないことが多いです。
多様化の時代とはよく言ったものです。
そう考えると、超大作級の作品でも、「みんなでやる」という前提条件がなければ、実際に購入したりプレイしたりする人は、全体の30パーセント以下であるような気がします。
私も、FFとかDQとか買うかというと買わないし。
RPGやるくらいならエロゲーやってたほうがいいし。
そう考えると、10人中、2か3人くらいにプレイしていただけるようなものを作ればいいのかなぁとか思ったりして、結構悩んでいるところです。
どうすれば売れるのか。
そんなことばかり考え中。
本屋で、今後の勉強のための書籍を何冊か購入。
時間も、お金も、時には自分へ投資することが必要です。
投資しているものがある以上、なにかを失っているわけですから、
それを生かさなくてはいけない。
投資したものが無駄にならぬよう、今後に生きるよう。
乱交姫のデバッグも、もう佳境の佳境。
いまはまず、目の前のことをきっちり。
その後で、ようやく今後に向かって進めるのでしょうから。
わたくし昔白内障を患っていたことがあって、目の手術したのですが、手術したほうの目の視力が、最近やたらと低下してしまって、映画みていると頭が痛くなってしまったのです。
さすがに心配になって、眼科に行ってきました。
検査しました。
超検査しました。
瞳孔を開く薬とか、なんかいろいろ入れられたせいで、今日はなんだか目がちかちかしています。
検査結果は以上なしとのこと……。
う、むー。
この状態で異常なしなのか。
なんだか、切なくてどうしようかと思わされました。
みなさん目は大切に。
↓以前に私、こんなことを書いておりましたが……。
http://www.waffle1999.com/blog/waffleb/archives/548.html
どうやらこのニュース、ただのジョークニュースなのではないか、
というような話があるそうです。
すっかり信じていた姫ノ宮的には、「そ、そうなの?」という感じ。
ブログにまで書いておいて……。
いやいや、もしかして、ジョークだということ自体が、
またしてもネタなのかもしれないぞ!?
見事に踊らされております、姫ノ宮。
なんと未熟……。
草原に、おっぱいが揺れています。
ぷるぷるぷるぷる揺れています。
こういうものを見ると、何か、こー、身体の奥のほうから、あり得ないモチベーションがわき上がってくるから不思議です。
次回作、お楽しみに!
なんじゃらほい?
こんばんは、姫ノ宮です。
今日はなんだか宅配の荷物がやたらと多く届けられた気がします。
私も、何箱、何通と受け取りました。
趣味のものとか、今後の企画に必要かと思われる資料とか、もろもろ。
まずはとにかく、頑張ってキチンとデバッグを終わらせないと、手をつけられません。
それに整理整頓もしないと、そろそろ机周りがヤヴァそうです……ふぅ……。
かんさいですよっ!!!!!
今日は、みんなでファミレスに食事に行きました。
すると、下の人たちは、みんなパスタとか食べてます。
ホークをくるくる回しながら、食べていやがるのですけれど、
そんな食いかたしている人間を見たのは、初めてだったので
思いっきりバカにしてやりました。
パスタは箸で食うものと決まっています。
そういえば、この前新宿のペッパーランチのお店で、
外国人の方がいたのですけど、味噌汁をスプーンで飲んでて、なにやら無駄にカルチャーショックを受けたのを思い出しました。
東京に来ると、変な食べ方をする人間に良く合います。
なんだか無性に実家に帰りたくなってきた。