記事一覧

スカートはかぼちゃ ぼる128 ~なつみかんさい~

ファイル 489-1.jpg

コーンスープをこぼして火傷した(PД`q。)
手が痛い。冷やしてないとヒリヒリするよ。

探究心の先にあるもの。 -姫ノ宮レイ-

新しい試みをするということは勇気のいることです。

誰かの通った、舗装された道を進むのならば安心できますが、
誰の踏み込んだことのない場所に踏み込むのには、勇気がいります。

迷うこともあるでしょう。
進む先を見失ったり、立ち止まってしまいたくなることも当然。
でも、もしかしたらその先には、
誰も見たことのない素敵な景色が広がっているかもしれない。
なにかしらの発見があったり、経験を得られたり、そんなこともあるはずなのです。

だから、そんな探検も、時には必要ですよね。

スカートはかぼちゃ ぼる127 ~なつみかんさい~

ファイル 488-1.jpg

かんさい@お仕事お仕事。お仕事の合間に。

今日は、差し入れでアイスを貰いました。
今日は、差し入れできゅーぴーこわーごーるどを貰いました。
今日は、差し入れでチョコレートを貰いました。
今日は、ご飯もいただきました。

なんか、いっぱい差し入れてくれます。
やっぱり、みんな大変なので、そういう人と人が醸し出す和が大切なのだなぁと心底思ったり。

そんなわけで、「黄金のゴマ飴」を目に付く人には渡しています。

いや、ゴマだらけで不味いから渡してるんじゃないですよ?
なんていうか、ほら、愛? とか友情? とか、なんか、まぁ、それっぽい美しい何かです。

自分とのギャップ   -さくやついたち-

ファイル 486-1.jpg

自分的には変えているけど
まわりから見たら全然って事が良くあります。

この画像の没案もそんな感じ。

客観的な目を養っていかないと
無駄なことばかり増えてしまいます・・・。

はじめまして ~ぺろきち~

4月から着採担当としてお世話になってます、
新人のぺろきちです。

入社してからの毎日が勉強で、
最近は聴覚や視覚を研ぎ澄ませながらのデバック作業中です。
大変な作業ですがデバック作業を含め着採だったり、
最近始めたFLASHの勉強だったり、
新しいことを覚える度にそれが活力になり
頑張ろうという気持ちになれます。

まだまだどっかの皮も剥けてないような未熟者ですが、
これからよろしくお願いします。

デバッグの小休止に。 -姫ノ宮レイ-

デバッグの合間というか、力尽きたときというか、
息抜きにビジネス雑誌を読んでいたりなんかしてみる姫ノ宮。

その雑誌の今回の特集は「見切る力」というもので、
不必要なものを判断し、切り捨てる力の大切さ。
不得意分野を見切り、得意分野を伸ばしていく重要性。
失敗が確定してないうちに、自分で失敗だと判断することの必要性。
みたいなことがいろいろと書かれていました。

「見切る」ということを正しく実践するのは、
とても勇気もいるし、判断力もいることですよね。
必要なものを見切ってしまっては元も子もないし、
いざ見切るとなると、人以上に行動力と勇気が必要。
でも、それが出来ないと、本当に大切で必要なものにも
全力で力を注げないのだいうことですからね……。

なかなかに胃が痛くなる、タメになる特集でした。

スカートはかぼちゃ ぼる126 ~なつみかんさい~

ファイル 483-1.jpg

かんさい@眼精疲労

最近目が霞みます。
パソコンを見ても全然合わなくて、字が見えないときがあってビックリしました。
いかにパソコンを見続けていなければならない商売とはいえ、一抹のむなしさと寂しさを感じさせられる次第です。
とりあえず、瞳にはブルーベリー。

体験版公開中です  -猫見-

ファイル 480-1.jpg

『乱れて交わる俺と姫』の体験版が公開になりました。
シナリオを何度も修正したり、完成直前で調教画面を作り直したり、
こんなに難産な体験版は初めてでございました。
その分、楽しんで頂けけるものになっていると思いますので
是非是非遊んでやってくださいませ。

さて、肝心の製品版のデバッグですが、
スタッフ一同ヒィヒィ言いながらがんばっております。
音声チェックは順調。システムのチェックはこれからなのでドキドキです。
のしろさんががんばってくれているので大丈夫だと思いますが。
さて、自分もがんばりますか。


久しぶりに牛乳を飲んだらこれがうぅんまかったわけですが、
よくよく考えたら2~3年くらい牛乳を全く飲んでいなかった気がします。
カルシウムはデバッグ時の主食の焼きうるめいわしで摂っているので
問題はないのですがちょっとショックだった今日この頃でした。

スカートはかぼちゃ ぼる125 ~なつみかんさい~

かんさい@回復モード


私の席は、クーラーから少し離れたところにあります。だから、この暑いときには、結構大変だったりします。
ところで、うちのプログラマーののしろさんは、
「扉閉めマニア」で、私の席のほうにやってきては、扉を閉めて帰って行きます。
暑いというのに! 言っても容赦なく閉めてくれます。
これは何らかの陰謀なのではないか?(゜Д゜)
そんなことを危惧し始めている今日この頃。

クリエイターは身体が資本。 -姫ノ宮レイ-

ファイル 479-1.jpg

どんなに忙しくなっても、食事バランスとかは考えなくちゃいけません。
分かっていても、自分はついついおろそかになってしまうことがあるので、余計に意識を持つことが大事です。

自分は「卵かけご飯(専用しょうゆ使用)+トン汁」に、
プラスでおかずを何品か組み合わせる食事がお気に入りです。
(画像は映りきらないのでおかず除去)
いろいろ揃えても、一食300円は絶対に超えないであろう
お財布に優しい点がとてもいいですね。

とは言っても、同じものばかり食べるわけにもいかないので、
悩みどころですが……。
飽きはしないのですが、健康上の都合で。

デバッグ中などはついついご飯を抜いてしまったり、
適当なもので済ましてしまう人もいるみたいなので、
注意を促しておくこととしましょう。
特にグラフィッカーの若い層の方々は、
カップラーメンばかり食べているから!!!

ダメよ。ダメダメ。