やんややんやと進めていた体験版作業ですが、
一時クオリティアップのために中断。
シナリオを更に強化する運びとなりました。
もっと前から完璧なものになっていれば……
と悔やむところばかりですが、
後ろ向きに物を考えている余裕はありません。
時間は無限ではない。増えたわけでもない。
焦らず、でもムダのないように急いで……
いまこそ唸れ! 私の妄想力!!!
やんややんやと進めていた体験版作業ですが、
一時クオリティアップのために中断。
シナリオを更に強化する運びとなりました。
もっと前から完璧なものになっていれば……
と悔やむところばかりですが、
後ろ向きに物を考えている余裕はありません。
時間は無限ではない。増えたわけでもない。
焦らず、でもムダのないように急いで……
いまこそ唸れ! 私の妄想力!!!
アイディアが出てこなくて
気が狂いそうな毎日を送っている
さくやついたちです。
こんにちは。
作る苦しみはすさまじい・・・。
ストレスが食欲にいってしまって
「太る」ことも心配ですが
「1日の食費に3千円以上」それも既に1ヶ月以上毎日
続いてしまって財布が大変なことになっております。
乗り切ったら食事制限しよう・・・。
何とか少しずつでも形にしていこう!!!
がんばれ、僕!!
かんさい@そろそろ時期です。
そろそろ新作の声優選考をする時期となりました。
ネットサーフィンとかすると、前にやったゲームのあの人が声を当てていることに気づいて、やたらと驚いたりしています。
配役によって声が全然違うことがあるので、同一人物なのかどうかわかんないことって結構あります。
誰を使おうかなぁと考えるのは非常に楽しいことで、アニメで出てたあのキャラの中の人が、「あなたの濃くてドロドロの肉汁を、AVみたいに顔面シャワーしてぇぇん!」とか言わせたくてたまらん! とか思うときがちらほらあります。あぁいうのは、サンプルボイスだけでも昇天しそうです。
これもある種の同人的なたのしみなのか。
今日は、そんなことを妄想し続けていました。
病気ですがなにか?
絶賛、体験版作業中。
実際動かしてみると、「ああしたほうがいい、こうしたほうがいい」という部分が山ほど出てきて、その調整に追われています。
プログラマーさんと今夜も、やんややんや。やんややんや。
かんさい
そろそろ乱交姫の体験版が完成しそうな勢いです。
乱れて交わる俺と姫なので、その辺略して、通称乱交姫。
そんな感じになってます。
他のところでは、どんな風に略されたりするんでしょうね?
どんな反応が返ってくるのか楽しみにしながら。
すごく個人的なことですが、、、
スク水コレクションを着せるトルソー用に「LOVE BODY」という
女性の胴体の形をしたエアーボディを購入してみたり!
今日の朝、会社に届いたのでシュコシュコとフットポンプで
膨らませる姫ノ宮(笑)……実にシュールな光景!!!
見事くびれの素敵な女性の身体が出来上がり、早速、各種スク水をさわさわ。
スカートタイプ旧スク、パッドつき旧スク、新スク、etc...
これは実に参考になり、使えそう! いいグッズでしたよ♪
他のスタッフも興味津々のようで、さわさわしとりましたね……(笑)
ホームページやパッケージ、マニュアルなど
ゲーム本体以外の部分でも色々と考えなければいけないことが
いっぱいあります。
今までいっぱい集めた情報やアイディアを
頭の中の「引き出し」から引っ張り出して
構築していく楽しくてそして苦しい作業です。
なのに今のおいらときたら
頭の中の「引き出し」に「取っ手」がついていない感じ。
情報が入っているのはわかってるのに
その情報を取り出せない。
その「引き出し」を開けることができないのです。
今は「取っ手」のない「引き出し」に爪を引っかけて
何とか開けようとバリバリ引っ掻いてます・・・。
心情的には全身、火だるまになって
のたうち回っているような心境です。
たまにこういう感じになるよね?
ね?
普段は「すねを強打してのたうち回る」程度ですから(笑)
久しぶりにブログを書く猫見です。
先週末にお花見しました。
会社で鉄騎を楽しんだ後に社長の自宅へお邪魔してゲーム大会。
自分は猛烈な眠気に襲われて仮眠のはずが朝までぐっすり寝ちゃいましたが…。
翌日、社長宅の横を流れる河の土手っぽいところにシートを引いて昼食を摂取しながら桜見物。
土手に沿って植えられた桜は見ごたえばっちりでございました。
さすがに見頃なだけあって花見をしてる団体さんがいたり、お子様がイャッホーイと走っていったり、それを一歩間違えると通報されそうな眼差しで眺める方が
いらっしゃったり。
楽しゅうございました。
お花見後は再びゲーム大会。
レトロゲーから最新ゲームまでワイワイやってたらいつの間にか夜に。
楽しい時間はあっというまです。
というわけで、スタッフ一同リフレッシュして新作作っております。
がんばろう。
本日はみんなでゲーム大会!
懐かしの「鉄騎」を3チームに別れ、
4vs4で盛り上がっておりました!
あの専用コントローラーで久しぶりの対戦は燃えます。
鉄騎にはじめて触る新人くんは、わたわたとしながらも
初操縦・戦闘を楽しんでいました。
今日はこのままみんなでお泊りして、明日はお花見です♪
いままさに、ちょうど皆さんが就寝されたところ(笑)
そんななか、こっそりとネットブックでブログ更新する姫ノ宮なのでした。
残念です、かんさいさん。
とても残念ですが、85回が抜けております……。
4月1日に記念すべき100回とはなりませんでしたね(笑)
さてさて、話は全然変わりますが、最近、姫ノ宮は、
「面白いノベルゲーム」と「面白いアドベンチャーゲーム」というものを
自分の中で混同しているのではないか? ということに気づいてきまして、
愕然としました。
どちらも美少女ゲームの典型的ジャンルだと思うのですが、
双方の面白みは果たして一緒なのか? どうやら、一緒ではない……。
これらは、会話ウィンドウの表示形式をノベル式にするのか、
アドベンチャー式にするのか、そんな単純な違いだけではないのです。
逆に言えば、そのゲームの面白みが、ノベルゲームか、
アドベンチャーゲームかを決定付けているのであり、
“ノベル形式だけどアドベンチャーゲームになっているもの”
“アドベンチャー形式だけど、ただのノベルゲーム”
というものも存在するのではないのでしょうか?
そして、自分たち美少女ゲーム業界の作っているものは、
その大半が後者なのではないでしょうか。
その良し悪しは抜きとして、、、
自分が目指すべきものはどんな形のゲームなのかを、
もやもやと考えています。
ノベルゲームか、アドベンチャーゲームか、
はたまた、それらとも違う別の物なのか……
その答えはまだハッキリとは出ません。
いつか、このもやもやと抽象的なものが、
だんだんと具体的な形を形成していき、
やがてハッキリとしたビジョンになっていくとき……
そのとき、姫ノ宮の中で“見据えるべきなにか1つ”が
見つかりそうな気がしています。