記事一覧

散策 -猫見-

姫さんが早寝早起きと書いた途端にこんな時間にこんにちは。

水曜日はお休みだったのでひっさしぶりに秋葉原へ。
インターフェイスに詰まっていたのでネタ探しに散策です。
とりあえず目に入ったゲーム屋、ゲームセンターに
片っ端から入りフロアをウロウロキョロキョロしてました。
基本ゲームセンターでゲームしないので後ろから覗いてキャラ選択の画面を
確認したりしてました。
おそらくかなり怪しかったことでしょう。
その後は喫茶店で構想。
気が付いたら2時間くらい経ってました。
おかげでちょっとは進みそうです。
たまには外に出ないとダメですね。
そんな休日でした。

早起きは三文の得と言うけれど。 -姫ノ宮レイ-

こういう仕事をしていると、ついつい作業が深夜におよんで、
生活のリズムがずれてしまったりすることがあります。
開発の末期なんかは特にそうなのですが、
それが悪いクセになると、開発初期でも常にそんな感じになってしまうのです。
Waffleスタッフもそんな悪い傾向にあるので、
「作業は深夜に延ばすのではなく、早朝早く起きてするなどしていくように」
とのお達しがありました。
「夜は寝るものだよ。それに朝のほうが効率がいい」と
さも当然ながら、暖かい言葉をもらいまして、
明日から皆そのようにしていくことになりました!

やはり健康の秘訣は“早寝早起き”なのですよね。。。

今日はもうお風呂入って寝て、明日早起きして頑張ります!!!

スカートはかぼちゃ ぼる65 ~なつみかんさい~

かんさい@今日も元気。

今日は、会社のみなさんにチョコレートの差し入れがありました。
作りです。
スタッフみんなで、おいしくいただけました。
手作りです。
とてもありがたいことです。
手作りです。
とてもおしかったです。
手作りです。
やっぱり最高です。
手作りです。
なんてすばらしい響きでしょう。
手作りです。
とりあえず、歌にしてみましょうか?
手作りです。

そんなこんなで姫のんの後ろで、手作りチョコレートの高貴さについて延々と語っていたのですが、そこはかとなく迷惑そうな顔をされたことに、なにやら深く根深く奥深い人間の心の深淵を感じましたとさ。

※チョコレートは番組収録後、スタッフでおいしくいただきました。

勇気をもって   -さくやついたち-

何度、リテイク作業をしてもOKが出ないこともあります。
そんなときは思い切ってその仕事から離れてみたり
もう一度仕切り直すために情報集めからやり直したりしないと
うまくいかないんですが
これをするのに勇気がいる・・・。
どうしても今の作業を突き詰める方向になってしまう・・・。

オイラにもっと勇気を!!!

リサーチ。 -姫ノ宮レイ-

猫見さんとウンウン唸りながらインターフェイスのほうを構築しております。
使用感やイメージについて、
「いや、それは!」と意見を交わしながら頑張っておりますよ。
水曜日はせっかくの祝日なので、
猫見さんはリサーチやイメージ固めのために
秋葉原に情報収集に出かけるそうです。

ゲームのパッケージや、攻略本など、いろいろ真剣な顔で漁ってる人がいたら、
それはきっとウチのスタッフかと思います(笑)

スカートはかぼちゃ ぼる64 ~なつみかんさい~

かんさい@自宅作業中

獣姦もののAVってうのが、見たくなっていろいろ調べてみたのですが、あまり広くは出回っていないそうです。取り扱い店が少なかったり、倫理か何かの問題もつきまといます。
まぁ、こればっかりは実在の女優とかがいるわけですので、やっぱ色々大変なんでしょうねー。

そう思うと、やっぱり2Dにおける性表現というのは、いろんな意味で精神的な圧力的な物が緩和されるなと改めて思うときがあります。
たとえば、エロゲーで浣腸とか見ても、物体がモロでなければ別にどうということもありませんが、スカトロ系のDVDとかは、見ているとかなりキツい。
この前も、排泄物(大)を唐揚げにして、食べるというゲテモノAVのムービーとか見たんですが、それはもうきついこときついこと。トラウマになりそうなほどです。見たのをかなり後悔しました。
んー。それを思うとエロゲーというのは、リアルではあり得ないような壮絶なシチュエーションが可能なわけで、それを思うとエロリズムというのは懐が深いなぁと常々思うところであります。

いろんな表現を許してくれるからこそ、いろんなことが考えられるんでしょうね。きっと。
そんなことを考えながら、今日もエロシーンを考える俺がいるのでいた。

気分は某課長。 -姫ノ宮レイ-

日曜日の深夜から、翌日の早朝にかけて、3グループに別れて
「レトロゲームや普段やらないジャンルのゲームをクリアしよう」
という催しが開かれておりました!(笑)

みんなで試行錯誤しあって、クリアの仕方やルートの進み方などを
あれこれ言い合いながらゲームにチャレンジ。
超難易度に挫けてしまった方や、
グッタリとした顔をしながら果敢にもチャレンジし続ける人など、
その挑戦の姿は様々でしたが、
みんな本当に頑張っていたと思います!!!

こんなにゲームクリアに必死になったのは
本当に久しぶりかもしれません……。
ようやくスタッフロール見れたときの安堵感というか、
脱力感というか、それは本当にすごいものでした。
ゲームの面白さ、“遊ばせる”ということの偉大さを思い知った
企画でしたよ><。

ビクビクしてますよ ~猫見~

相変わらずインターフェイスを思案、作成中です。
完成するとグラフィッカーさん達に見てもらい、
自分では気がつかない箇所をバシバシ指摘してもらっていますが、
その度によくなっていくのがわかります。
やはり他の人の意見を貰うのは大切ですね。
しかし意見を貰うときはいつもドキドキです。
これは慣れないですね。
そんな毎日です。

スカートはかぼちゃ ぼる63 ~なつみかんさい~

かんさい@青息吐息

今、新作ゲームの資料を作っているんですが、資料作りって、隣で見ている分には簡単そうなのですけど、実際に作ってみると思いの外時間のかかる作業で、驚きの連続です。
やっぱり、資料作りはゲームの根幹なので、きっちり作っておかないと後が大変そうです。

文章書ければ、シナリオライターやれるとか思っていた入社前の俺の愚かさを呪いたい気分です。

はてさて。 -姫ノ宮レイ-

作成した資料のチェックをしていただくため、
つい数時間前にデータを提出したのですが、
どのような返答が返ってくるかと現在かなりドキドキの状態です(汗)
とはいえ、チェックする方のほうがどんなものが上がってくるのか
不安でもあり、しょうがないのでしょうね。

より良いものに仕上がるためにも、
こうして自分たちが作成したものをチェックしてもらえるのは
ひじょーーーーっに、嬉しいことですよね!!!???

ついついこういうときは臆病で小心者になってしまうのですが、
いかんですねぇ~。