ここが踏んばりどき! というか、変革のとき!
人生のスタートというのは、
ほとんどがタイミングと巡り合わせによると思います。
私にもいま、そんな時期がやってきたようです。
チャンスを得られるというのは、本当に幸運なこと。
それを物にできるかな自分自身。
人生経験がそんなにあるわけではないけれど、
運命の構造というものはだいたいがそんなものなのでしょう。
ここが踏んばりどき! というか、変革のとき!
人生のスタートというのは、
ほとんどがタイミングと巡り合わせによると思います。
私にもいま、そんな時期がやってきたようです。
チャンスを得られるというのは、本当に幸運なこと。
それを物にできるかな自分自身。
人生経験がそんなにあるわけではないけれど、
運命の構造というものはだいたいがそんなものなのでしょう。
かんさい@ツンデレ大好き。
二次元世界ではもてはやされる「ツンデレ」という概念ですが、リアル世界においては案外モテないんじゃないかと思っています。
「ふん、あんたのことなんか知らないわよ! 勝手にすれば? ばっかじゃないの?」
などという言葉を平気で吹くような女性がいたとすると
「あ、俺嫌われてるんだ……(PД`q。)ショボォン」とかなってしまいますし、ずーーーーっと、そんな台詞ばっかり言っているような女性にどうやって惚れたらいいのだろう。
現実問題ツンデレ少女というのは、非常にモテない存在かも知れません。
ツンデレはデレることが分かっている2次元だからこそ可愛いわけで、デレるかどうかもわからないリアルツンデレ女は、第一印象から最終印象まできっと、ずっとツンツンに違いないと思ってしまいます。
ツンデレ喫茶に関しても、「なんじゃこの態度の悪い店員は!?」とかしか思わない人間なので、なおのことキツイのかもしれません。
やっぱり3Dでは性格的に可愛いところがなければ、惚れることはできないのです。
しかしながら、3Dにおいて「自分のことが好きなんだ」って分かった後ならば、ツンツンするのは非常に可愛いと私なんかは思います。意地張ってたり恥ずかしがったりしてるんだなぁ~と思えばポヨポヨしてくるのでありますよ( "・ω・゛)
というわけで、3Dでは「デレツン」キャラのほうがモテるんじゃないかという考察に辿り着きました。
リアルツンデレのみなさんは、その辺りを心がけてくださいね。
姫のんヾ(o゚ω゚o)ノ゙「結婚詐欺師とかもデレツンだよね~。あと死期の迫った資産家の家にお嫁に来た人とか~、子供を産む前と産んだ後の奥さんとかもデレツン?」
……どっかの誰かのせいで、なんだか夢のない話になってしまいました。
次回につづく(かも?)
新人君が3人も入ってきたので
CGの勉強会をちょこちょこと開催したりしています。
人に物を教えられるほどの物を持っていないのに
偉そうにしゃべっている自分に
心の中で苦笑しながら(笑)
でも、単純に楽しいとも感じてしまうのは
絵が好きだからかなぁ。
かんさい@うむぅ?
円高の影響で輸入商品が安くなってきています。
そこで、アボガドを買ってきました。
一度は食べてみたいものですからね。
そんなわけで、食べ方を見てみると、どうも柔らかくなってから食べるのが正しい食べ方らしい。
そんなわけで、冷蔵庫の中に放り込んで弐週間。
やわらかくなったかなぁ? と思って食べてみたら……。
なんか、すごい味がする。
ぶっちゃけ、おいしくない。
二週間も放置してたから、腐ってしまったのか?
始めて食べただけに判別ができません。
誰か、ただしいアボガドの食べ方を教えてださい……。
昨日は結局桃鉄できなかったかんさいさん、ご愁傷さまです。
ゲーム大会はいい息抜きになりますね、みんなでワイワイと楽しく遊ぶのは楽しいものです。
開発もこういう活気ある体制で臨むのがいいことなんでしょう。
いろいろと今月中にまとめなければいけないことが多くて大変ですが、よりよい雰囲気を作りながら作業して、その活気を作品に詰め込んでいけたらなぁと思います。
とてもプレッシャーのかかる重要なパーツの作業を
どうにかこうにか何とか終えて一安心です。
でも気が抜けると風邪をひくので気をつけなければ。
かんさい@今からゲーム大会。
夜は長いらしいです( "・ω・゛)
桃鉄とかカルドセプトかテトリスをするそうですが、かんさいは桃鉄がやりたいです。
ていうか買ったのに全然やってなくて、今までずっと一人プレイしかしてないのでありますよ。
とりあえず、今日のゲーム大会は最下位になったら、頭を丸めることをここに誓う。
今日はWaffleでちょっとした親睦会です!
新人君も増えたのでずいぶん賑やか。
いまのいままで開発についての実のあるお話をしていました。
このあとはタフなことにゲーム大会です(笑)
都合で不参加の方もいますが、夜はまだまだ長いですよ!!!
かんさい@いろいろ準備中。
下でも書いてますけれど、また新人さんが増えました。
やっぱり新人くんが三人も入ってくると、平均年齢が下がります。
4月にも1人入ってくる予定ですので、どんどん騒がしくなりそうです。
わたくしセンパイズラして、後輩いびりをするのが好きな人種なので、ガンガンいびっていきたいと思います。
そういえば、プログラマーのしろくんが入社してきたとき、
( "・ω・゛)「おーい、のしろくん。俺のためにジュースを買ってきてくれたまえ」
(゜Д゜)「だが断る」
ヽ(;´Д`)ノ「どかーん」
とかいうことがあったような気がする。
そんなことを言わない素直にいびられてくれる輩が欲しぃぃぃ~!
今日はまたグラフィッカーの新人さんが1人増え、開発が賑やかとなりました。
自分もまだまだ若いつもりだったんですが、だんだんと古株に追いやられていっているようです。
こうやって人は歳を取っていくんですね……。