●iPhoneでのアラーム設定方法 ①iPhoneとパソコンをケーブルで繋いでiTunesを起動し、 「デバイス」項目の「着信音」を表示します。 ②任意のアラーム音声の音源ファイルを、 ドラッグ&ドロップでiTunesへ移します。 ③iTunesにてiPhoneを同期します。 ④「時計」→「アラーム」→「サウンド」で追加した音声を選択します。 ※上記は2025年1月29日時点の最新iOS18.1.1での方法を記載しております。 iOSのアップデートにより、上記方法は変更となる可能性がございます。 予めご了承ください。
●Androidでのアラーム設定方法の一例 Android端末でのアラーム設定方法は、ご使用の端末、アプリにより異なりますので、 詳細は端末、アプリのマニュアルを参照ください。 ※参考例:google pixelシリーズの場合。 ①スマホ端末をUSBケーブルでパソコンに接続します。 ②スマホ端末の画面に[アクセスを許可しますか?]が表示された場合、 [許可]を選択します。 ③PC上のブラウザでスマホ端末のストレージを開き、 任意の場所にファイルをコピーします。
<スマホの[設定]から行う場合> ④[設定]→[音とバイブレーション]→[デフォルトのアラーム音] →[マイサウンド]を選択します。 ⑤[(+)]をタッチして、コピーしたファイルを選択します。
<時計のアプリから設定する場合> ①~③の完了後、 ⑥アプリの[アラーム音]をタッチします。 ⑦[マイサウンド]から[新しく追加]を選択します。 ⑧コピーしたファイルを選択します。 ※アプリにより、[設定]と時計アプリの[アラーム音]が連動しているものもございます。 その場合、どちらか片方から設定を行えば問題ありません。 ※音声データの破損等ございました場合は、 弊社ユーザーサポートまでお問い合わせください。 アラームの設定方法につきましては、可能な範囲でサポートを行いますが、 お客様のご利用の端末、アプリによりサポートを行えない場合がございます。 何卒ご容赦お願い申し上げます。